福田組のあらゆる活動がここにある。

教育

国道13号浅川トンネル工事にて小学生現場見学会を開催しました

 12月11日、福島市で施工中の国道13号浅川トンネル工事現場にて、金谷川小学校の4年生から6年生の児童25名を招いた現場見学会を開催しました。

 

 見学会の冒頭では、工事所長の大道よりトンネルが完成するまでの作業内容について説明があり、児童たちは実際の施工状況を映像で見た際、その規模の大きさに驚きながらも熱心に耳を傾けていました。

 

 説明の後、防水シートに自由に絵や言葉を書いてもらうよう伝えたところ、『みんなが安心してトンネルを通れますように』といったメッセージや、可愛らしい絵がたくさん寄せられ、後日現場に設置しました。

 

 その後、トンネル内の掘削完了地点である中間地点(約300m)まで見学を行いました。  タイヤだけでも自分たちの背丈を超える大きな重機や防音扉に児童たちは圧倒された様子でした。また、希望者はドリルジャンボの運転席も見学し、普段触れることのできない現場の雰囲気を体感していました。

 

 見学会の最後には所長より、「施工中の現場を見ることやトンネル内を歩く機会は貴重なので、今日の感想をぜひ友達や保護者の方々に話してほしい」と児童たちへメッセージが伝えられました。参加した児童たちからは、「トンネルの大きさに驚いた」「最初は少し怖かったけれど、重機の運転席に入る体験が楽しかった」といった感想が寄せられました。

 新たに開通するトンネルは国道4号への交通集中を分散させる見込みがあり、災害時には県立医科大学附属病院への迂回路としても機能する、福島市全体の生活に関わる重要なルートとなります。

 当社は今後も、このような見学会を通じて地域に貢献し、建設業の魅力を発信してまいります。