会社沿革
1902〜
- 1902年 / 明治35年
- 初代福田藤吉、個人企業「福田組」を創業
- 1913年 / 大正2年
- 創業者福田藤吉より福田賢吉へ事業継承
- 1927年 / 昭和2年
- 株式会社福田組に改組、資本金10万円
福田賢吉、取締役社長に就任
- 1929年 / 昭和4年
- 福田絅次、取締役社長に就任
- 1953年 / 昭和28年
- 福田正、取締役社長に就任
- 1955年 / 昭和30年
- 名古屋支店開設


1960〜
- 1960年 / 昭和35年
- 東京支店(現東京本店)開設
- 1962年 / 昭和37年
- 大阪営業所(現大阪支店)開設、資本金1億円に増資
- 1965年 / 昭和40年
- 仙台営業所(現東北支店)開設
- 1970年 / 昭和45年
- 道路部門を独立させ福田道路株式会社設立
- 1975年 / 昭和50年
- 株式を東京証券取引所第2部ならびに新潟証券取
引所に上場、資本金7億7千万円に増資
- 1977年 / 昭和52年
- 資本金10億円に増資


1980〜
- 1983年 / 昭和58年
- 株式を東京証券取引所第1部に上場、資本金20億円に増資
- 1987年 / 昭和62年
- 福岡営業所(現九州支店)開設
- 1989年 / 昭和64年
- 資本金35億円に増資
- 1992年 / 平成4年
- 福田実、代表取締役社長に就任、資本金50億円に増資、
海外現地法人タイ・フクダ設立
- 1997年 / 平成9年
- 新潟県内ゼネコン初、ISO9001取得
- 1998年 / 平成10年
- 人材育成施設福田アカデミー開設
- 1999年 / 平成11年
- ISO9000sを全店で取得


2000〜
- 2001年/ 平成13年
- ISO14000sを全店で取得
- 2003年/ 平成15年
- 福田勝之、代表取締役社長に就任
- 2005年/ 平成17年
- 執行役員制度導入
- 2009年/ 平成21年
- 伊東修之助、代表取締役社長に就任
- 2011年/ 平成23年
- リニューアル事業、エンジニアリング事業を会社分割
- 2012年/ 平成24年
- 太田豊彦、代表取締役社長に就任
- 2013年/ 平成25年
- 国交省北陸地方整備局より「H25年度工事成績優秀企業」認定
福田勝之、新潟商工会議所第21代会頭就任
- 2014年/ 平成26年
- 国交省北陸地方整備局より「H26年度工事成績優秀企業」認定
国交省九州地方整備局より「H26年度工事成績優秀企業」認定
- 2016年/ 平成28年
- 新潟本社新社屋完成
- 2018年/ 平成30年
- 新潟大学と「組織的な産学連携に関する協定」を締結
- 2019年/ 平成31年
- 荒明正紀、代表取締役社長に就任
国土交通省北陸地方整備局より「令和元年度工事成績 優秀企業」認定(H25より7年連続認定)

