福田組のあらゆる活動がここにある。

取り組み

新潟本店で花壇整備に取り組み中です!地域と歩む “うるおいのある美しいみちづくり” の一歩

 新潟本店では、新潟市が進める「道路アダプトプログラム」“うるおいのある美しいみちづくり”の趣旨に賛同し、地域環境保全活動の一環として、敷地前の歩道花壇の整備に取り組んでいます。この活動は昨年度より始まり、今年度からは体制を整え、本格的にスタートしました。

 

 取り組みには、新潟本店の有志メンバー「はっぱ隊」が参加し、計画段階から検討を重ねて準備を進めました。そして、今年4月にはいよいよ本格的な活動をスタート。草取りや、前年まで植えられていたガザニアの移植作業から始めました。

 

 5月にはメンバーで相談しながら、色合いや配置を工夫して花を植えました。両サイドの花壇にはベゴニア(白・ピンク)とマリーゴールド(オレンジ)を、中央の花壇には既存のサツキツツジとガザニアを活かしつつ、ペンタス(白・ピンク)を追加して、明るく華やかな印象に仕上がりました。

 

 日々の管理も大切な活動のひとつです。6つの班を編成し、水やり当番を交代で担当。基本は朝1回の水やりを行い、夏場の暑い時期には朝・夕の2回体制で管理します。現在、活動に参加している「はっぱ隊」は27名。日々の業務と並行しながら、みんなで協力し合って取り組んでいます。

 さらに今回、新たな取り組みとして、花壇の一角に会社の公式キャラクターをデザインした看板を設置しました。明るく親しみやすいキャラクターが花壇を見守るように立っており、地域の皆さまに笑顔を届ける“ひと工夫”として道行く人々の目を引いています。

 今後は、6月以降も定期的な草取りを行いながら、10月頃には再び季節の花を植える計画です(花壇の状況を見ながら判断予定)。初年度の試行錯誤を通じて、より良い形へと育てていくことを目指しています。

 当社では、こうした取り組みを通して地域とのつながりを感じながら身近な環境づくりに貢献していきたいと考えています。花壇の前を通られる際は、ぜひ足を止めてご覧になってみてください。