福田組のあらゆる活動がここにある。
取り組み
新小岩再開発に伴う地域貢献活動に参加しました
現在、当社東京建築部が担当している「新小岩駅南口地区市街地再開発事業」において、当社は工事を通じた都市機能の再編・整備にとどまらず、地域社会への貢献にも積極的に取り組んでいます。
その一環として、このたび当現場の統括所長である渡邊が、発注者である新小岩駅南口地区市街地再開発組合様のご依頼により、「新小岩駅南口地区暴力団等排除協議会」の理事に就任いたしました。
この協議会は、地域の皆様が安心して暮らせるまちを守るため、暴力団排除に向けた啓発や連携体制の強化を目的として設立されたもので、再開発事業の進行と並行しながら、安全・安心な地域環境づくりに取り組んでいく重要な活動です。
7月24日(木)には、協議会の発足式が新小岩駅前にて開催されました。当日は、当社社員も10名程度参加し、駅前にてウェットティッシュの配布を通じた啓発活動を行いました。地域住民の皆様にも多数お集まりいただき、協議会設立の趣旨に対するご理解とご協力をいただく貴重な機会となりました。
暴力団排除に向けた取り組みは、行政や警察などの関係機関だけでなく地域に関わる企業や住民一人ひとりの意識と協力が不可欠です。当社としても、再開発に携わる企業の責任としてこの活動の意義を深く認識し、今後も協議会をはじめとした地域連携の取り組みに積極的に参画してまいります。
まちの未来を築くには、「建てる」だけでなく、「守る」ことも大切です。新小岩の再開発を通じて、より安心で快適な地域社会の実現に貢献できるよう、社員一同、引き続き力を尽くしてまいります。